どうも、暇なのでバウンティラッシュをやりがちなおじさんこと、暇さんです。
本記事はおすすめするメダルの組み合わせについての攻略記事です。
参考になれば幸いです。
バランス調整で「魚人」タグの内容が変更されました。
この記事は2019年12月15日時点においておすすめしているメダルの記事になります。
※イベントメダルはメダル名の横にEventのEをつけています
※見やすいように、効果の文章を省略していますがご理解ください。
(例)「スキル1のクールタイムの短縮速度が増加する」→「スキル1短縮速度UP」という風な感じです。
最強の組み合わせ(個人的)
ドレスローザ セット
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性・追加特性 | ||
---|---|---|---|
大波白糸メダル (ドフラミンゴ) |
敵チームお宝エリアのお宝ゲージが50%以上のとき、奪取速度8%UP | ||
防御力 14% |
攻撃力 14% |
気絶短縮 36% |
|
大猿王銃メダル (ギア4 ルフィ) |
自分がいるお宝エリアに味方ゼロのとき、与えるダメージ5%UP | ||
体力 14% |
クリティカル 14% |
振動短縮 36% |
|
象銃乱打メダル (2年後 ルフィ) |
敵チームお宝エリア内のとき、与えるダメージ5%UP | ||
体力 14% |
防御力 14% |
クリティカル 14% |
※一番高い抽選結果です。
オススメ追加特性・組み合わせ
メダル | 追加特性1 | 追加特性2 | 追加特性3 |
大波白糸メダル (ドフラミンゴ) |
攻撃力14% | 攻撃力14% | 攻撃力14% |
大猿王銃メダル (ギア4 ルフィ) |
体力14% | 体力14% | 体力14% |
象銃乱打メダル (2年後 ルフィ) |
防御力14% | 防御力14% | 防御力14% |
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「ドレスローザ」×2 | スキル1の短縮速度14%UP |
「麦わらの一味」×2 | スキル2の短縮速度14%UP |
「超人系能力者」×3 | 回避の短縮速度10%UP |
「船長」×3 | 奪取速度20%UP |
「最悪の世代」×2 | 敵よりお宝が少ないとき、ダメージ7%UP |
「義兄弟」×2 | 自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、 ダメージ7%UP |
合計効果
- 体力42%UP
- 攻撃力42%UP
- 防御力42%UP
- スキル1の短縮速度14%UP
- スキル2の短縮速度14%UP
- 回避の短縮速度10%UP
- 奪取速度28%UP
- 与えるダメージ24%
※すべての条件を満たしたときの最高の値を示しています。攻撃力などについてはおすすめの追加特性の場合です。
メリット・有用な点
- セット効果が6つ発生するため、幅広くステータスが上昇できる
- 与えるダメージが最大28%UPする
- 通常メダルしか使っていない
デメリット・欠点
- 2つのメダルに追加特性に攻撃力がないので、70%UPにできない。
- 「大波白糸メダル(ドフラミンゴ)」「大猿王銃メダル(ギア4 ルフィ)」がガチャ限キャラなので集めづらい。
オールラウンド
最悪の世代 セット
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性・追加特性 | ||
---|---|---|---|
キッドメダル | 体力70%以上なら、被ダメージ5%カット | ||
体力 14% |
防御力 14% |
クリティカル 14% |
|
殺戮武人メダルE (キラー) |
敵のお宝エリア内なら、被ダメージ5%カット | ||
体力 14% |
防御力 14% |
クリティカル 14% |
|
ローメダル | 自チームお宝エリア内のとき、スキル1の短縮速度13%UP | ||
体力 14% |
攻撃力 14% |
防御力 14% |
※一番高い抽選結果です。
オススメ追加特性・組み合わせ
メダル | 追加特性1 | 追加特性2 | 追加特性3 |
キッドメダル | 防御力14% | 防御力14% | 防御力14% |
殺戮武人メダルE (キラー) |
防御力14% | 防御力14% | 体力14% |
ローメダル | 攻撃力14% | 攻撃力14% | 攻撃力14% |
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「シャボンディ諸島・女ヶ島」×3 | スキル1の短縮速度20%UP |
「キッド海賊団」×2 | スキル2の短縮速度14%UP |
「超人系能力者」×2 | 回避の短縮速度7%UP |
「船長」×2 | 奪取速度14%UP |
「最悪の世代」×3 | 敵よりお宝が少ないとき、ダメージ10%増加 |
合計効果
- 体力14%UP
- 攻撃力42%UP
- 防御力70%UP MAX
- スキル1の短縮速度30%UP MAX
- スキル2の短縮速度14%UP
- 回避の短縮速度7%UP
- 奪取速度14%UP
- 与えるダメージ10%
- 被ダメージ10%カット
※すべての条件を満たしたときの最高の値を示しています。攻撃力などについてはおすすめの追加特性の場合です。
メリット・有用な点
- 固有特性、セット効果を合わせるとほとんどのバフを付けられているという点。
- 固有特性を合わせるとスキル1の短縮速度が上限の30%まで上昇するため、「リューマ」や「キッド」などのスキル1メインのキャラにおすすめ
- 防御特化にできる
デメリット・欠点
- イベントメダルを使っている
- 「キッドメダル」「ローメダル」がガチャ限キャラなので集めづらい。
奪取速度UP
船長 セット その1
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性・追加特性 | ||
---|---|---|---|
ワポルメダル |
自チームのお宝の数が敵よりも多いとき、奪取速度12%UP | ||
攻撃力 14% |
防御力 14% |
クリティカル 14% |
|
戦斧メダル (3000万ベリー ルフィ) |
敵をKOしたとき、スキル2のクールタイム8%短縮 | ||
体力 14% |
クリティカル 14% |
振動短縮 36% |
|
ルフィ(STAMPEDE)メダル |
自分がいるお宝エリア内に味方がいるとき、奪取速度6%UP | ||
体力 12% |
クリティカル 12% |
気絶短縮 30% |
※一番高い抽選結果です。
オススメ追加特性・組み合わせ
メダル | 追加特性1 | 追加特性2 | 追加特性3 |
ワポルメダル |
攻撃力14% | 攻撃力14% | 攻撃力14% |
戦斧メダル (3000万ベリー ルフィ) |
体力14% | 体力14% | 体力14% |
ルフィ(STAMPEDE)メダル |
体力12% | 攻撃力160 | 攻撃力160 |
※継承アイテムを使用した場合です。
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「グランドライン突入」×2 | スキル1の短縮速度14%UP |
「麦わらの一味」×2 | スキル2の短縮速度14%UP |
「超人系能力者」×3 | 回避の短縮速度10%UP |
「船長」×3 | 奪取速度20%UP |
「義兄弟」×2 | 自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、ダメージ7%UP |
合計効果
- 体力54%UP
- 攻撃力42%UP
- 攻撃力300UP MAX
- クリティカル14%UP
- スキル1の短縮速度14%UP
- スキル2の短縮速度14%UP
- スキル2のクールタイム8%短縮
- 回避の短縮速度10%UP
- 奪取速度38%UP
- 与えるダメージ7%
※すべての条件を満たしたときの最高の値を示しています。攻撃力などについてはおすすめの追加特性の場合です。
メリット・有用な点
- 奪取速度が38%になるポテンシャルがある。
- セット効果も5つ発生する。
- 通常メダルしか使っていない
- メダルの製作難度も低め
デメリット・欠点
- 固有特性の条件が自分の意志で発生できない(運)
- 継承アイテムを使わないと追加特性が渋い(おすすめは攻撃力300UP)
船長 セット その2
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性・追加特性 | ||
---|---|---|---|
大波白糸メダル (ドフラミンゴ) |
敵チームお宝エリアのお宝ゲージが50%以上のとき、奪取速度8%UP | ||
防御力 14% |
攻撃力 14% |
気絶短縮 36% |
|
大猿王銃メダル (ギア4 ルフィ) |
自分がいるお宝エリアに味方ゼロのとき、与えるダメージ5%UP | ||
体力 14% |
クリティカル 14% |
振動短縮 36% |
|
ワポルメダル |
自チームのお宝の数が敵よりも多いとき、奪取速度12%UP | ||
攻撃力 14% |
防御力 14% |
クリティカル 14% |
※一番高い抽選結果です。
オススメ追加特性・組み合わせ
メダル | 追加特性1 | 追加特性2 | 追加特性3 |
大波白糸メダル (ドフラミンゴ) |
攻撃力14% | 攻撃力14% | 攻撃力14% |
大猿王銃メダル (ギア4 ルフィ) |
体力14% | 攻撃力160 | 攻撃力160 |
ワポルメダル | 攻撃力14% | 攻撃力14% | 防御力14% |
※継承アイテムを使用した場合です。
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「ドレスローザ」×2 | スキル1の短縮速度14%UP |
「超人系能力者」×3 | 回避の短縮速度10%UP |
「船長」×3 | 奪取速度20%UP |
合計効果
- 体力14%UP
- 攻撃力70%UP MAX
- 攻撃力300UP MAX
- 防御力14%UP
- スキル1の短縮速度14%UP
- 回避の短縮速度10%UP
- 奪取速度40%UP MAX
※すべての条件を満たしたときの最高の値を示しています。攻撃力などについてはおすすめの追加特性の場合です。
メリット・有用な点
- 奪取速度が40%になるポテンシャルがある。(現環境において最高値)
- 攻撃力もMAX強化できる
- 通常メダルしか使っていない
- 正直、超おすすめ
デメリット・欠点
- 「船長セットその1」に比べて発生する効果が少ない
- 継承アイテムを使わないと追加特性が渋い(おすすめは攻撃力300UP)
- ガチャ限キャラのメダルを使用しているので製作難度が高い
HP依存 セット
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性・追加特性 | ||
---|---|---|---|
水着ナミメダル |
HP70%以上のとき、奪取速度8%UP | ||
体力 14% |
攻撃力 14% |
気絶短縮 36% |
|
ペローナメダル | HP70%以上のとき、奪取速度8%UP | ||
体力 14% |
攻撃力 14% |
ネガティブ短縮 36% |
|
レイジュメダル | HP70%以上のとき、奪取速度8%UP | ||
体力 14% |
攻撃力 14% |
毒短縮 36% |
※一番高い抽選結果です。
オススメ追加特性・組み合わせ
メダル | 追加特性1 | 追加特性2 | 追加特性3 |
水着ナミメダル |
攻撃力14% | 攻撃力160 | 攻撃力160 |
ペローナメダル | 攻撃力14% | 攻撃力14% | 体力14% |
レイジュメダル | 攻撃力14% | 攻撃力14% | 体力14% |
※継承アイテムを使用した場合です。
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
なし |
合計効果
- 体力28%UP
- 攻撃力70%UP MAX
- 攻撃力300UP MAX
- 奪取速度24%UP
※すべての条件を満たしたときの最高の値を示しています。攻撃力などについてはおすすめの追加特性の場合です。
メリット・有用な点
- HP70%以上のとき、奪取速度24%UPする
- 攻撃力をMAX強化できる。
- 好きなら耐性系の追加特性を入れるのもあり
- 「ペローナ」と「レイジュ」は入手難度が低いので、製作難度がこの二つは低い
- 通常メダルしか使っていない
デメリット・欠点
- セット効果を捨てて、固有特性に振っている点(常時発動バフがない)
- 「水着ナミメダル」ガチャ限キャラなので集めづらい。
船医 セット
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性 |
「ファルコンメダルE」 | 残り時間が45秒以下のとき、 奪取速度18%UP |
「不死鳥メダルE」 | 自分がお宝を奪取したとき、 HP5%回復 |
「チョッパーメダル」 | お宝の数が敵より少ないとき、 スキル1の短縮速度7%UP |
追加特性
メダル | ステータスUP候補1 | ステータスUP候補2 | ステータスUP候補3 |
「ファルコンメダルE」 | 体力14% | 攻撃力14% | 防御力14% |
「不死鳥メダルE」 | 体力14% | 攻撃力14% | 防御力14% |
「チョッパーメダル」 | 体力11% | 攻撃力11% | 防御力11% |
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「動物系能力者」×3 | 回避の短縮速度10%UP |
「船医」×2 | 奪取速度14%UP |
ポイント
- 奪取に関連した効果を多く入れた組み合わせです。
- 特に奪取による回復と最後の45秒からの追い上げで、逆転も狙えます。
- 回避の短縮速度が10%
回避UP
シャンクス回避 セット
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性 |
「シャンクスメダル」 | HP70%以上のとき、 回避の短縮速度13%UP |
「腕力強化メダル」 |
自分がいるお宝エリアに味方ゼロのとき、 |
「孔雀メダル」 | お宝の数が敵より少ないとき、 回避の短縮速度13%UP |
追加特性
メダル | ステータスUP候補1 | ステータスUP候補2 | ステータスUP候補3 |
「シャンクスメダル」 | 攻撃力14% | 防御力14% | クリティカル14% |
「腕力強化メダル」 | 体力14% | 防御力14% | クリティカル14% |
「孔雀メダル」 | 体力14% | 攻撃力14% | 混乱36%短縮 |
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「麦わらの一味」×2 | スキル2の短縮速度14%UP |
ポイント
- 条件さえ整えば、メダルによる上限の回避の短縮速度30%UPが可能
- 追加特性がすべて最大14%UP(うまく言えばステータスUP大
オススメキャラ
- 「シャンクス」:キャラ特性と合わせれば、なんと最大80%回避の短縮速度UPが狙えます。
バランス型 回避 セット (イベント)
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性 |
「腕力強化メダル」 | 自分がいるお宝エリアに味方ゼロのとき、 回避の短縮速度13%UP |
「赤旗メダルE(ドレーク)」 |
お宝の数が敵より少ないとき、 |
「海鳴りメダルE(アプー)」 | HP70%以上のとき、 奪取速度6%UP |
追加特性
メダル | ステータスUP候補1 | ステータスUP候補2 | ステータスUP候補3 |
「腕力強化メダル」 | 体力14% | 防御力14% | クリティカル14% |
「赤旗メダルE(ドレーク)」 | 体力14% | 攻撃力14% | 防御力14% |
「海鳴りメダルE(アプー)」 | 体力12% | 攻撃力12% | 防御力12% |
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「シャボンディ諸島・女ヶ島」×2 | スキル1の短縮速度14%UP |
「動物系能力者」×2 | 回避の短縮速度7%UP |
「船長」×2 | 奪取速度14%UP |
「最悪の世代」×2 | お宝の数が敵より少ないとき、 与えるダメージ7%UP |
ポイント
- バランスよく効果が発生しつつ、回避速度も上がる組み合わせ。
- 最近、回避の重要性がわかってきたのでもしこれらのイベントメダルを強化してたらおすすめしたい組み合わせです。
バランス型 回避 セット (通常のみ)
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性 |
「腕力強化メダル」 | 自分がいるお宝エリアに味方ゼロのとき、 回避の短縮速度13%UP |
「象銃乱打メダル(2年後ルフィ)」 |
敵チームのお宝エリア内で |
「ボニーメダル」 |
自チームのお宝エリア内で |
追加特性
メダル | ステータスUP候補1 | ステータスUP候補2 | ステータスUP候補3 |
「腕力強化メダル」 | 体力14% | 防御力14% | クリティカル14% |
「象銃乱打メダル(2年後ルフィ)」 | 体力14% | 防御力14% | クリティカル14% |
「ボニーメダル」 | 体力12% | 攻撃力12% | 防御力12% |
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「麦わらの一味」×2 | スキル2の短縮速度14%UP |
「超人系能力者」×2 | 回避の短縮速度7%UP |
「船長」×2 | 奪取速度14%UP |
「最悪の世代」×2 | お宝の数が敵より少ないとき、 与えるダメージ7%UP |
ポイント
- バランスよく効果が発生しつつ、回避速度も上がる組み合わせ。
- エリアごとに固有特性が発生するのでそれさえ頭に入れれば強い。
キャラごとおすすめ
マゼラン用 (耐久ディフェンダー)
メダル組み合わせ
メダル | 固有特性・追加特性 | ||
---|---|---|---|
ゴロゴロメダル (エネル・コーラ) |
敵からダメージを受けたとき、3%の確率で感電状態付与 | ||
体力 14% |
防御力 14% |
クリティカル 14% |
|
エネルメダル |
HP70%以上のとき、スキル1の短縮速度13%UP | ||
体力 14% |
クリティカル 14% |
感電短縮 36% |
|
ティーチメダル (黒ひげ) |
自チームお宝エリア内のとき、スキル1の短縮速度13%UP | ||
攻撃力 14% |
防御力 14% |
クリティカル 14% |
※一番高い抽選結果です。
オススメ追加特性・組み合わせ
メダル | 追加特性1 | 追加特性2 | 追加特性3 |
ゴロゴロメダル (エネル・コーラ) |
体力14% | 体力14% | 防御力14% |
エネルメダル |
体力14% | 体力14% | 体力14% |
ティーチメダル (黒ひげ) |
防御力14% | 防御力14% | 防御力14% |
セット効果
タグ名・数 | セット効果 |
「空島・LRLL」×2 | スキル1の短縮速度14%UP |
「神の軍団」×2 | スキル2の短縮速度14%UP |
「自然系能力者」×3 | 回避の短縮速度10%UP |
「心綱」×2 | 敵よりお宝が少ないとき、受けるダメージ7%軽減 |
合計効果
- 体力70%UP
- 防御力56%UP
- スキル1の短縮速度30%UP
- スキル2の短縮速度14%UP
- 回避の短縮速度10%UP
- ダメージ7%軽減
- 感電状態付与(3%)
※すべての条件を満たしたときの最高の値を示しています。攻撃力などについてはおすすめの追加特性の場合です。
メリット・有用な点
- スキル1の短縮速度が最大上限の30%まで上がるので、マゼランなどスキル1が軸のキャラに最適です。
- 固有特性がHPと自チームお宝エリア内なら発生するという使いやすい条件
- 感電付与が3%の確率でつく
- 耐久力はMAXに近い
- ダメージ減少もある
デメリット・欠点
- セット効果が最低限しかない
- 生産にコーラが大量にいるのと、黒ひげが現在入手できない
まとめ
まだ少ししかありませんが、
随時思いついたら、更新していきます。
あんまりよくない組み合わせもあるかと思いますが、そこは数が増えたら精査していってランキングを作りたいと思います。
2つ枠verの記事も作成しました!!

正直「魚人」タグの内容変更は悲しかったですね。
初期のことから推してた組み合わせだったので、ちょっと思い入れがありましたが、残念ながら今回の更新を機に「魚人セット」は除外しました。
代わりにいい、組み合わせを発見したのでぜひ使ってみてください!!
また中途半端な更新になっていますが、ご容赦ください。
年末になればまとまった時間が取れるので、ちゃんと全部同じ形式に編集していきたいと思います。
事前予告(?)ですが、
麦わらの一味を軸にした組み合わせを追加しようと思ってるので、予想してお待ちください。(簡単に予想できそうですがww)
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
では、暇さんでした!