どうも、暇なのでいろいろなキャラで戦ってみてるおじさんこと暇さんです。
今回は最近私の中で強いんじゃないか説が浮上している「☆2 ロビン」についての記事です。
麦わらの一味のキャラは実際☆2の中で抜群に強いので、育てておくことをおすすめします。
では、「麦わらの一味/考古学者 ロビン」について解説していきましょう!
これを読んだらあなたもロビンを使いたくなるはず。
ニコ・ロビンとは
本編の初期では、敵だったり仲間だったりという謎めいた立ち位置にいた存在ですが、現在では完全に仲間になったそんなキャラ。
「ハナハナの実」の能力者で、ぶっちゃっけそこら辺の敵なら瞬殺できる恐ろしい能力を持った美女です。
バウンティラッシュでは、現在のところ☆2と☆4で登場しています。
今回は☆2の説明になります。
性能
スタイルはアタッカー、属性は緑です。
ステータス
Lv. 80の場合
- キャラ総合力 5350
- 体力 4220
- 攻撃力 1123
- 防御力 969
- クリティカル 9.00%
スキル
スキル1 百花繚乱
- 中距離攻撃スキル
Lv5のとき
- 攻撃力 580
- クールタイム 53秒
スキル2 六輪咲き
- 中距離攻撃スキル
- スキル発動から一定時間よろけ無効
Lv5のとき
- 攻撃力 1~2段目 : 73, 3段目 : 145
- クールタイム 34秒
特性
特性1
- 自分のいるお宝エリアに味方がいるとき、ダメージ40%UP
特性2
- スキル2の使用後、20秒間移動速度10%UP(重複不可)
通常攻撃(近接)
1段目、2段目、3段目
前方への能力による腕の薙ぎ払い攻撃。非常に範囲の広い。これが3回ほど。
4段目(ノックダウン)
前方への中距離ノックダウン攻撃。
このキャラの強み
とにかく当たりやすい通常攻撃
当たり判定が非常に広い通常攻撃なので、乱戦などにも強い。1体多数での活躍が期待できる。
移動速度UPスキル
珍しい移動速度UPのバフが付くスキルを持つ。スキルの攻撃性能は少々低いが、バフとしてみれば優秀。 また、よろけ無効が付いているのでキャンセルされづらく攻撃を当てやすい。
スキルが二つとも中距離
中距離なので、スキルを当てやすいといえる。
弱点
スキルが弱め
スキル全体としてみれば普通だが、逆に言えばここで見るとあまり強くない。
基本性能低め
☆2の宿命ともいえるが、低ステータスと少ない特性が足を引きずる。
総評
移動速度がスキルによって上昇可能で、かつ攻撃も当てやすいのでチームの貢献がしやすい。
さながら、なんちゃってゲッターになれるキャラ。
また、メダルによってその性能を上げられるキャラだといえる。
おすすめは奪取速度UPとスキル2の短縮。スキル2で移動速度をあげつつ、奪取を狙い、通常攻撃で守備を行うイメージ。
移動速度UP系のメダルも強みをより強化する点でありだと思う。
通常攻撃を確実に当ててHPをけずりたい人におすすめのキャラです。最近、スキルよりも通常攻撃の重要性と1対多数の戦闘での立ち回りを考えさせられることが多いので、私的には両方解決できるつ強いキャラ化と。
レベルも☆2なので上げやすいし、そろそろ強化キャンペーンが来ると思うので予習してみてください!!
では、暇さんでした。
コメント