どうも、暇なときは最強ランキングについてよく考えるおじさんこと暇さんです。
今回はリセマラの記事でも紹介した「暇さんが考える最強ランキング」についての記事です。
ついに、約半年このゲームをプレイし続けて蓄積した分析を披露するときが来ました!!
リセマラの記事とは違い、立ち回りや扱いの難しさ、育成の大変さを考慮せず、シンプルにそのキャラの強さを考えてランキングにしたいと思います。
正確には、バトルでの強さです。
なので、想定しているのはレベル100の☆6、メダルを最大強化した最高スペックの時です。要は潜在能力ランキングです。
まあ、リセマラの参考にもなるかと思うので、初心者の方も読んで楽しい内容かと思います。
では、さっそくまいりましょう!!
暇さんの考える最強ランキング BEST 5
第1位 キッド海賊団/船長 ユースタス・キッド
誰もがトップクラスの強さを認める最強キャラ。
その強さの根源は強化時の圧倒的速度の通常攻撃。
初撃、続く通常攻撃の連打もバカみたいに早い。
一度、通常攻撃が当たればダウンするまでなすすべありません
攻撃力に極振りした日には1対1で最強。
正直、レベル100で☆9のメダルを3つ装備してるキッドにタイマンで勝てた日がありません。
そのぐらい強いです。
長所 | 短所 |
|
|
おすすめメダル構成
メダルについてですが、強化が軸のキャラなので
- スキル1のクールタイムの短縮
- 攻撃力の極振り
に着目してメダルを組んだほうがいいです。
実際、攻撃力70%UP+300UPで3020まで攻撃力が上昇します。
私の経験上、攻撃力が2000あればS+でも一発の通常攻撃で平均800ぐらいはダメージが入ります。
これが3000なら言わなくてもその化け物感がわかるかと。
ということで1位です。
第2位 2年後/船長 モンキー・D・ルフィ
みんな大好き、2年後ルフィです。
本当に使っている方多いです。
正直、人気ランキングなら1位だと思います。
また、主人公なだけあって。
正直、レベル100はめっちゃ強いです。
総合的な強さやレベルの上げやすさから言えば1位でもおかしくないですし、結構他のサイトだと1位のことが多いと思います。
ですが、今回私のランキングではあえて2位にしました。
理由は、みんな使い過ぎてるからです。
正直なところ、戦う回数が多すぎて攻撃に慣れてしまいます。
なので、強いんですが残念ながら2位にしました。
ですが、そのスペックの高さは化け物です。
慣れていても毎回レベル100のルフィには辟易します。
通常攻撃の多さしかり、無敵攻撃の厄介さは本当に敵にしたくありません。
そのぐらい強いのに、入手しやすいので本当に総合的には最高だと思います。
長所 | 短所 |
|
|
※よろけ無効とはダウン攻撃やスキル以外で、スキルのキャンセルができないということです。
第3位 2年後/船医 トニートニー・チョッパー
個人的な意見ですが、私はチョッパーは最強だと思ってます
実際、私が使い慣れているというのもありますが、上記の2体以外ならタイマンで勝てる自信があります。
理由は、回復力と通常攻撃の予想しづらいリーチです。
正直、小さいキャラなので初見だとリーチがわかりづらいと思います。
なので、戦いなれていない方だと一方的に倒せます。
リーチが読みづらいんですね。
また、唯一の攻撃も回復もできるスキル持ちのキャラになっています
それがスキル2なんですが、回復できて、攻撃もできて、防御力UPも付きます。
ここが最大の強みです。
回復のタイミングは敵がダウンした時というニッチなタイミングですがそのタイミングで回復すれば100%の確率で回復できて敵を泣かせます。
敵からしたらHP半分削ったのに気が付いたら全快してるんですから悪夢です。
でも、向こうはHP減ってるので有利不利が逆転するという感じです。
まあ、というわけで強いです。
長所 | 短所 |
|
|
おすすめメダル構成
おすすめというか私のメダル構成ですが、
基本的に攻撃力特化です。
ゲッターで攻撃ってあんまり向かないと思われがちなんですが、
チョッパーに限って言えば近接攻撃がマジで強いです。
なので、攻撃に振ると化けます。
また、防御力の低さはスキルの回復でリカバリーできるので、あんまり気にしなくていいです。(優先度が「攻撃力>>防御力」ってイメージです)
第4位 海軍本部/大将 青雉 クザン
見かけたことはありませんが正直、レベルMAXのこのキャラとは戦いたくないです。
そのぐらい強いキャラです。
理由は凍結の無効特性を持っている唯一のキャラな点です。
凍結の状態異常は攻撃を受けるまで敵をスタンさせます。(もしくは一定時間)
それをこのキャラはスキルで付与できるだけでなく、特性で
ダメージを受けたときに5%の確率で凍結状態を付与します。
そのため、非常に厄介です。
ステータスが防御寄りであるのも含めて、メダルで防御特化にすれば立派なタンクみたいになれます。相手の攻撃を受けつつ、時には凍結させてボコボコにするという感じです。
似たような特性のキャラにエネルがいますが、今回5位内に入らなかった理由は感電をルフィが無効してしまうからです。
なので、よく見かける2年後ルフィ対策も含めて青雉を4位にしました。
長所 | 短所 |
|
|
第5位 白ひげ海賊団/二番隊隊長 ポートガス・D・エース
立ち回りさえ完璧なら負け知らずの遠距離アタッカー。
ゲームリニューアル初期のときに最強と言われていたキャラです。
遠距離攻撃に長けたキャラです。
本当に、速射性能の高さはキャラ一番だと思います。
ですが、5位の理由は遠距離攻撃キャラの宿命でもありますが近接戦闘にもっぱら弱い。
なので、本当の上級者向けのキャラになります。
通常攻撃も自動でキャラの向き変わりませんしねw
しかし、チームプレイがうまくいけば援護射撃で敵を次々にKOできます。
実際私もエースで7KOしたことがあります。
という感じで、使い手のうまさによっては化け物です。
長所 | 短所 |
|
|
キャラ評価 ランク付け
ランク | キャラ名 |
SSS | キッド海賊団/船長 ユースタス・キッド |
2年後/船長 モンキー・D・ルフィ |
|
2年後/船医 トニートニー・チョッパー |
|
海軍本部/大将 青雉 クザン |
|
白ひげ海賊団/二番隊隊長 ポートガス・D・エース |
|
革命軍/参謀総長 サボ |
|
神 エネル |
|
2年後/コック サンジ |
|
SS | ハートの海賊団/船長 トラファルガー・ロー |
海軍本部/大将 黄猿 ボルサリーノ |
|
2年後/戦闘員 ロロノア・ゾロ |
|
白ひげ海賊団/船長 ”白ひげ” エドワード・ニューゲート |
|
海軍本部/大将 赤犬 サカズキ |
|
海軍潜入 ポートガス・D・エース |
|
インペルダウン/囚人 クロコダイル |
|
STAMPEDE サボ |
|
王下七武海 ゲッコー・モリア |
|
STAMPEDE スモーカー |
|
水着 ボア・ハンコック |
|
2年後/航海士 ナミ |
|
S | 2年後/船大工 フランキー |
2年後/音楽家 ブルック |
|
水着 ナミ |
|
2年後/狙撃手 ウソップ |
|
2年後/考古学者 ニコ・ロビン |
|
腕力強化 トニートニー・チョッパー |
|
百八煩悩鳳 ロロノアゾロ |
|
3000万べりーの賞金首 モンキー・D・ルフィ |
|
ドラム王国/元国王 ワポル |
|
王下七武海 クロコダイル |
|
A | 孔雀スラッシャー ネフェルタリ・ビビ |
赤髪海賊団/狙撃手 ヤソップ |
|
アーロン一味/船長 アーロン |
|
王下七武海 ジュラキュール・ミホーク |
|
B | BW/副社長 ミス・オールサンデー |
BW/オフィサーエージェント Mr.2・ボン・クレー |
|
王下七武海 ボアハンコック |
|
ゴムゴムの暴風雨 モンキー・D・ルフィ |
|
海軍本部/大佐 スモーカー |
|
シロップ村の少女 カヤ |
※評価の意味は以下です。
ランク | 評価内容 |
SSS | 最強クラスのキャラ。上位リーグで活躍必須 扱いは難しいが使いこなせば超強い |
SS | 特徴的なスキルなどを持っており、使い方がよければ守備、攻撃、奪取どれかにおいて活躍できる。要はトリッキー |
S | 強い。シンプルな攻撃が多いが、逆に言うと扱いやすく初心者にもおすすめ。 |
A | 性能は高めだけど、特徴的なスキルや特性がないキャラ。しかし、うまい人が使うとうまい。 |
B | あつかいが難しいキャラ。なかなかのプレイヤースキルが必要。玄人向け。 |
まとめ
というわけで、個人的、最強ランキングでした。
まあ、リセマラとか育成の参考になればうれしいです。
ちなみに2年後チョッパーはガチでおすすめですw
私は最近グレード6にできてマジで強いです。
もし、強いキャラが来たら更新しようかと思います。
では、暇さんでした!