どうも暇なときはキャラについて考えてるおじさんこと、暇さんです。
今回はだいぶ遅れましたが新キャラ「STAMPEDE スモーカー」の評価についての記事です。
では、さっそく行きましょう!!
今回の記事を書くにあたって協力していただいた友人にこの場を借りて感謝を述べたいと思います。
STAMPEDE スモーカー
基本情報
属性・スタイル | 青ディフェンダー |
ステータス傾向 | 防御寄りステータス |
スキル1 | 中距離攻撃スキル (ふっとばし効果) |
スキル2 | 中距離範囲攻撃スキル (気絶確定付与) |
状態異常付与 | 気絶 |
スキル
スキル1 よそ見してんじゃねぇ!! |
|
スキル2 行かせるわけがねぇだろ! |
|
※記載している情報はLv.5のスキルについてです。
スキルの使い方
基本的にはスキル2の気絶確定からの威力高めのスキル1でKOを決めるというのが基本です。
特性
キャラ特性 | 15%の確率で受けるダメージが30%カット |
特性1 | 自チームお宝エリア内のとき、被ダメージ30%カット |
体力80%以上のとき、よろけない | |
特性2 | 自分がいるお宝エリアに味方ゼロのとき、 スキル2の短縮速度50%UP |
気絶状態の敵にダメージを与えたとき、与えるダメージが20%UP |
使用した感想
正直、なにかと煙がでるので自分の攻撃が相手に当たってるのか、それともやられてるのかの判断が付きにくいのが難点です。
敵もスモーカーだった時は特に辛いですw
通常攻撃は3回、やや遅めといったところでしょうか。
2回目の攻撃が終わって3回目の攻撃が出るまでと、3回目の攻撃が終わってから動き回れるまでが遅いのでそこがかなりの弱点になると思います。
スキル1は直線型の攻撃ですので、ミホークやクロコダイルなどの直線攻撃スキルと似てます。
ただ距離的には短く、2発出るのが決定的な違いです。個人的にはスモーカーの方が扱いにくいです。
スキル2は寄せ集めが出来るので、ウソップやエース、ヤソップなど遠距離攻撃型のキャラに強いです。
積極的に寄せ集めてフラフラしてる時に味方と一緒に倒すと結構うまくいきます。
スキル1が短い直線型攻撃ですから、スキル2を使って寄せ集めてからスキル1を使うとやりやすいです。
総評
なにかと煙が出るので扱うのが難しく、通常攻撃は遅いので弱点となりえます。ですがスキル2→1のスキルコンボは決まりやすく非常に強力な攻撃だといえるでしょう。
ディフェンダーということもあり、攻撃的な性能は低めですが、特性含め防御は非常に硬いキャラだと思われます。
特に、HP満タンの初めは特性でよろつかないというのは非常に大きい点だと思います。
ディフェンダーの役割(ゲージの回復、お宝エリアの防衛)には良いキャラだといえるでしょう。
はい、ということで暇さんでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。