どうも、暇なときはいつもキャラについて考えているおじさんこと、暇さんです。
今回は新キャラ「希望の星 ナイトメア・ルフィ」についての評価記事です。
キャラの実装が時系列的に逆行していて、不思議ですが、
今回はスリラーバーグ編で登場したルフィになります。
普段の細身のルフィと違いマッチョで強そうですねw
では、さっそく始めましょう。
希望の星 ナイトメア・ルフィ
基本情報
属性・スタイル | 青ディフェンダー |
ステータス傾向 | 防御寄りステータス |
スキル1 | 中距離攻撃スキル |
スキル2 | 遠距離攻撃スキル (HP低下で威力UP) |
状態異常付与 | なし |
ステータス レベル100
キャラ総合力 | 9035 |
体力 | 6787 |
攻撃力 | 1487 |
防御力 | 1630 |
クリティカル | +11.00% |
スキル
スキル1 |
|
スキル2 ゴムゴムの暴風雨 |
|
※記載している情報はLv.5のスキルについてです。
スキルについて
スキル1が非常にシンプルな高威力な攻撃スキル、スキル2も突進移動系の攻撃スキルです。
スキル2はクールタイムが非常に短いので、多用していくことをおすすめします。
使い方について強いて言えば、スキル2は移動しながらの攻撃なので、お宝エリアに突っ込むときに使うと敵のスキル攻撃以外ではキャンセルされずいいと思います。
特性
キャラ特性 | 感電状態無効 |
魅了石化状態無効 | |
特性1 | 自チームのお宝エリア内のとき、与えるダメージ30%UP |
味方がKOされたとき、10秒間、防御力20%UP(重複不可) | |
特性2 | 味方がKOされたとき、10秒間、攻撃力30%UP(重複不可) |
HP70%以上のとき、お宝ゲージの回復量UP |
通常攻撃
大きな腕を使った、3連撃です。
初撃の攻撃速度は普通かちょっと遅めぐらい。
おおかた、☆2フランキーと同じぐらいの初撃の速度だと思います。
最後のダウン攻撃は長めタメがあるので、乱戦時には他のキャラからの攻撃に注意したほうがいいと思います。
基本は1,2で戦かう感じがベストかな。
戦い方
上記にも書きましたが、
通常攻撃は1,2撃のみを使った戦闘をおすすめします。
特性の観点から基本は自チームのお宝エリア内での戦闘を意識して戦い、スキルの出は1,2両方とも速いっぽいので、隙があったら積極的に使うといいと思います。
また、体力が70%以上のときにゲージ回復量が増えるので、バトル開始時には一番手前のお宝エリアを満タンにすることを意識して行うとバトルに貢献しやすいと思います。
特にシャボンディやアーロンパークAで自陣の2つを守る役割を担ったほうがいいかもしんないです。
総評
味方がKOされたときに、真価を発揮するキャラです。
そのため、敵に押されているときなどにピンチをチャンスに変えられる可能性を秘めています。
また、ディフェンダーの大事な仕事の一つのゲージの回復が特性により早く行えるので、そこは優秀だと思います。
ですがそれ以外は、非常にシンプルなキャラだと思います。
なので、評価としては、普通です。
評価
ステータス | |
スキル | |
特性 | |
通常攻撃 | |
合計 | 13点/20点 |
ということで、全体の評価は
にします。
評価があまり高く通常攻撃のダウン攻撃の遅さが原因ですね。
ためが長すぎかな。
ということで、暇さんでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
少しでも読者の方の役に立てていれば幸いです。