どうも、暇なときはサポートキャラについて考えているおじさんこと暇さんです。
今回は「おすすめのサポートキャラ編成」についての記事です。
基本的にイベントキャラや☆2、☆3による編成をしてるので、誰にでも可能な編成になっています。
メインに使ってるキャラのスタイルによって分けました!
※レベル100のキャラを使った場合、かつすべての枠が解放されてる場合を想定しています。
では、さっそく紹介です。
説明
サポート編成
表の中のキャラクターが編成の組み合わせになります。
「☆2 ルフィ」なら初期☆2のルフィという意味です。
発生効果
「キャラタイプ名」何段階目の効果か | 実際の効果 |
の順に記載しています。
アタッカー向け
キャラタイプ効果「アタッカー」がMAX発動するようにしました。
サポート編成
☆2 ルフィ |
☆2 ゾロ |
☆2 ウソップ |
☆2 サンジ |
☆3 ハチ |
☆4 シャンクス |
☆2 ロビン |
☆3 ボニー |
☆3 STAMPEDE ルフィ |
☆3 ナミ |
発生効果
「アタッカー」⑤ | 攻撃力200UP+クリティカルダメージ5%UP |
「東の海」⑤ | 同属性の敵へのダメージ15%UP |
「麦わらの一味」⑤ | クリティカルで受けるダメージ30%カット |
「超人系能力者」③ | HP50%以下のとき、クリティカルダメージ6%UP |
「船長」③ | HP50%以下のとき、80%の確率で飛び道具のコンボ攻撃でよろけない |
「グランドライン」② | HP50%以下のとき、同属性から受けるダメージ4%カット |
「ディフェンダー」② | 防御力20UP |
「ゲッター」② | 体力80UP |
「最悪の世代」① | 敵チームお宝エリアにいるとき、ふっとばし距離3%UP |
「魚人」① | 敵チームお宝エリアにいるとき、ふっとばされる距離10%カット |
ディフェンダー向け
キャラタイプ効果「ディフェンダー」がMAX発動するようにしました。
サポート編成
☆2 ルフィ |
☆2 ゾロ |
☆2 フランキー |
☆2 サンジ |
☆2 ウソップ |
☆2 ジャンゴ |
☆3 ドン・クリーク |
☆3 サンジ |
☆3 モーガン |
☆3 ナミ |
発生効果 みかん
「ディフェンダー」⑤ | 防御力200UP+お宝ゲージの回復速度10%UP |
「東の海」⑤ | 同属性の敵へのダメージ15%UP |
「麦わらの一味」⑤ | クリティカルで受けるダメージ30%カット |
「アタッカー」③ | 攻撃力40UP |
「船長」② | HP50%以下のとき、30%の確率で飛び道具のコンボ攻撃でよろけない |
「グランドライン」② | HP50%以下のとき、同属性から受けるダメージ4%カット |
「ゲッター」① | 体力40UP |
ゲッター向け
キャラタイプ効果「ゲッター」がMAX発動するようにしました。
サポート編成
☆2 ルフィ |
☆2 ゾロ |
☆2 ウソップ |
☆2 サンジ |
☆2 ナミ |
☆4 シャンクス |
☆2 ブルック |
☆2 チョッパー |
☆3 ボニー |
☆3 ビビ |
発生効果
「ゲッター」⑤ | 体力800UP+奪取した時、お宝ゲージの初期値30%UP |
「東の海」⑤ | 同属性の敵へのダメージ15%UP |
「麦わらの一味」⑤ | クリティカルで受けるダメージ30%カット |
「グランドライン」② | HP50%以下のとき、同属性から受けるダメージ4%カット |
「超人系能力者」② | HP50%以下のとき、クリティカルダメージ3%UP |
「船長」② | HP50%以下のとき、30%の確率で飛び道具のコンボ攻撃でよろけない |
「アタッカー」② | 攻撃力20UP |
「ディフェンダー」② | 防御力20UP |
オールラウンド
バランスよく効果が発動し、かつ難易度の低い組み合わせです。
サポート編成
☆2 ルフィ |
☆2 ゾロ |
☆2 ウソップ |
☆2 サンジ |
☆2 ナミ |
☆2 チョッパー |
☆2 ロビン |
☆2 フランキー |
☆3 ボニー |
☆4 シャンクス |
発生効果
「東の海」⑤ | 同属性の敵へのダメージ15%UP |
「麦わらの一味」⑤ | クリティカルで受けるダメージ30%カット |
「ゲッター」③ | 体力160UP |
「グランドライン」③ | HP50%以下のとき、同属性から受けるダメージ15%カット |
「アタッカー」③ | 攻撃力40UP |
「ディフェンダー」③ | 防御力40UP |
「超人系能力者」② | HP50%以下のとき、クリティカルダメージ3%UP |
「船長」② | HP50%以下のとき、30%の確率で飛び道具のコンボ攻撃でよろけない |
まとめ
ということで、サポートの編成についてでした。
結構、大事そうだと思えてもらえたでしょうか。
まあ、それが伝わってたら幸いです。
では、暇さんでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。