どうも、暇なときはいつもイベントミッションをクリアしてるおじさんこと、暇さんです。
今回は「黒ひげサバイバルイベントミッション」の達成をしやすいキャラを紹介する記事です!
初心者の方にもわかりやすいように属性とスタイル別にちゃんと分けて紹介するので参考にしてみてください!!
赤属性
アタッカー
キャラ名 | おすすめ理由 |
ビックマム海賊団/スイート3将星 シャーロット・カタクリ |
|
2年後/考古学者 ニコ・ロビン |
|
ディフェンダー
キャラ名 | おすすめ理由 |
赤髪海賊団/大頭 シャンクス |
|
王下七武海 マーシャル・D・ティーチ |
|
ゲッター
キャラ名 | おすすめ理由 |
白ひげ海賊団/一番隊隊長 マルコ |
|
麦わらの一味/船医 トニートニー・チョッパー |
|
青属性
アタッカー
キャラ名 | おすすめ理由 |
2年後/船長 モンキー・D・ルフィ |
|
ワノ国 ゾロ十郎 |
|
キッド海賊団/船長 ユースタス・キッド |
|
ディフェンダー
キャラ名 | おすすめ理由 |
王下七武海 クロコダイル |
|
王下七武海 バーソロミュー・くま |
|
ゲッター
キャラ名 | おすすめ理由 |
2年後/船医 トニートニー・チョッパー |
|
ジェルマ66 ヴィンスモーク・レイジュ |
|
ハッピーホリデー ニコ・ロビン |
|
水着 ナミ |
|
緑属性
アタッカー
キャラ名 | おすすめ理由 |
麦わらの一味/考古学者 ニコ・ロビン |
|
伝説の侍 リューマ |
|
百獣海賊団/総督 カイドウ |
|
ディフェンダー
キャラ名 | おすすめ理由 |
ビック・マム海賊団/船長 シャーロット・リンリン |
|
海軍本部/中将 モンキー・D・ガープ |
|
ゲッター
キャラ名 | おすすめ理由 |
海賊王の息子 ポートガス・D・エース |
|
ハートの海賊団/船長 トラファルガー・ロー |
|
2年後/音楽家 ブルック |
|
おすすめメダル
メダル名 | キャラ名 | 固有特性 |
---|---|---|
Mr.0メダル | 王下七武海 クロコダイル |
敵KOでHP3%回復 |
ROOMメダル | ワノ国 トラファルガー・ロー |
敵KOでHP3%回復 |
ビック・マムメダル | ビック・マム海賊団/船長 シャーロット・リンリン |
敵KOでHP3%回復 |
くまメダル | 王下七武海 バーソロミュー・くま |
ふっとばしたとき、HP3%回復 |
エース(幼少期)メダル | イベント | クリティカル発生で、HP1%回復 |
ノコギリメダル | アーロン一味/船長 アーロン |
敵KOで20秒間、クリティカル発生率80%UP(重複不可) |
使い方
基本的にこれらのメダルは強化してもしてなくてもいいので、
組み合わせは気にせずメダルをキャラに装備させます。
例えば、「Mr.0メダル」×2を装備させたりです。
これらの固有メダルの効果は重複するのでこの場合「KOするとHPが6%回復」します
こんな感じで、KOしやすい100サバイバルでは上記のメダルを使うのが定石です。(勝手に言ってます)
まとめ
というわけで、「100サバイバルでクリアしやすいおすすめキャラ」でした。
厳選の基準は通常攻撃の性能と、HPを回復する手段があるかどうかです。
基本的にHPの回復手段があるかどうかが結構クリアの難易度に影響するのでこんな感じにしました。
まあ、「カタクリ」「カイドウ」あたりだと通常攻撃の性能が高すぎてほぼノーダメージでクリアできたりしちゃうんでHP回復関係なかったりするんですがねw
要はHP回復がポイントってわけです。
注意点なんですが今回の記事で上げたキャラは非常に楽にクリアたり、今までに私がクリアしたことのあるキャラってだけなので、別に他のキャラを使用してもクリアできます。
まあ、おすすめしてるHP回復メダルをつけておけば結構楽です。
初心者の方は、☆2麦わらの一味や手持ちで☆4にクロコダイルのメダルを持たせれば十分だと思います。まあ、練習あるのみですね。
ちなみにですけど、100サバイバルを何回も挑戦したい方はバトルポイント交換所に「サバイバルカード」という挑戦権の回復アイテムがあるので交換して使ってみてくださいね。
暇さんの一言
今回の記事から導入するこのコーナー。
特に意味はないですが、ブログっぽいつぶやきを書いていきます。
あと一言ではありません。
今回は100サバイバルについて
実は100サバイバルって使うキャラによってバランス調整されてて最後の方に出てくるキャラが1体ずつか2体づつか違ったりします。
青雉・赤犬とエース・白ひげのことです。
ふーんとなったところで終わりです。
では、暇さんでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
もしよければ他の記事も読んでくださるとうれしいです。