どうも、暇なときはいつもキャラについて考えているおじさんこと、暇さんです。
今回は「STAMPEDE ダグラス・バレット」についての評価記事です。
なんとSTAMPEDEボスバトルでおなじみのボスがプレイアブルキャラになりました!!
熱いですね!!
まさかSTAMPEDEキャンペーンの復刻で登場するとは!!
前回のボスバトルから実装を楽しみにしてたので嬉しいです。
では、さっそく始めましょう。
STAMPEDE ダグラス・バレット
キャラ特徴
端的に言うと、
「チャージ攻撃で広範囲の敵を粉砕するキャラ」ですね
何といってもこのキャラの魅力はボスキャラをプレイアブルにしたことによってはじめて実装された「チャージ要素」です。
スキル2「一撃のもとに消してくれる」はプレイヤーの任意のタイミングでスキルが発動できるという面白い仕様になってます。(チャージキャンセルで)
またチャージしきれば、範囲が中距離から遠距離になり、加えて振動付与が確定になり、HP回復もできるというてんこ盛りのメリットが発生します。
通常も良さそうですし、まあまあ強いキャラな気がします。
基本情報
属性・スタイル | 青アタッカー |
ステータス傾向 | 攻撃寄りステータス |
スキル1 | 中距離突進攻撃スキル (よろけ無効・攻撃力DOWN) |
スキル2 | チャージ攻撃スキル (よろけ無効・振動・HP回復) |
状態異常付与 | 振動 |
ステータス レベル100
キャラ総合力 | 9111 |
体力 | 6589 |
攻撃力 | 1644 |
防御力 | 1523 |
クリティカル | +11.00% |
※「レベル100ステータス」
ステータス レベル100+キャラブースト
キャラ総合力 | 10836 |
体力 | 8509 |
攻撃力 | 2184 |
防御力 | 2003 |
クリティカル | +11.00% |
※2段階のキャラブースト後のステータス
ステータス ランキングポイント
ランキング順位 | ランキングポイント | |
キャラ総合力 | 9位 | |
体力 | 39位 | |
攻撃力 | 9位 | |
防御力 | 29位 |
※ランキングはキャラブーストなしのときのです。
※ランキング順位とそのランキングによる目安ポイントを入れときます。
だいたい現在☆4キャラ総数65ぐらいなので、
1位~10位 | 11位~20位 | 21位~34位 | 35~51位 | 51位~65位~ |
5ポイント | 4ポイント | 3ポイント | 2ポイント | 1ポイント |
こんな感じでポイントをつけてます。まあ目安です。
※順位についてはこの記事を作成した日付のときです。(稀に更新します)
スキル
スキル1 |
|
武装色で強化された前方の敵に突進してパンチする攻撃 |
|
スキル2 |
|
「チャージなし」
|
|
「チャージ完了」
|
|
力をためて地面を殴る広範囲攻撃スキル |
※記載している情報はLv.5のスキルについてです。
スキルについて
スキル1はシンプルな突進系スキル。
発動速度は早めですね。
クールタイムが22秒と非常に速いのでシンプルかつ扱いやすいスキルだと思われる。
スキル2はチャージの有無が肝の範囲攻撃スキル。
チャージを途中でキャンセル(完了前に指を離す)すれば、任意のタイミングでスキルを発動できるため、敵にとっては非常に避けづらいスキルになると思われる。
溜めなしの発動は普通ぐらいなので、奇襲をかけるには不向きだと思われる。
逆にチャージが完了したあとのスキル攻撃は範囲が中距離から遠距離になり、振動付与が確定になり、HP回復もできるので非常に強力。
敵を待ち構えて打つと非常に強いと思われる。
チャージ時間はそこまで長くないので意外と使いやすいと思う。
ちなみに、チャージが完了すると自動で発動するようです。
チームブースト
攻撃力ブースト |
チームメイトの攻撃力UP |
特性
キャラ特性 | 自分がいるお宝エリアに味方がゼロのとき、受けるダメージ20%軽減 |
HP70%以上のとき、ダウンせずによろけになる | |
特性1 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージ30%UP |
スキル2を使用したとき、20秒間、攻撃力30%UP(重複不可) | |
特性2 | HP70%以上のとき、受けるダメージ30%軽減 |
敵をダウンさせたとき、自分いよろけ無効(短)が付与される |
特性について
すべての特性を簡潔に言い換えると
- 味方が同じお宝エリアにいないとダメージ軽減
- HP70%以上のとき、ダウンしない、ダメージ軽減
- 敵お宝エリアにいるとき、与えるダメージUP
- スキル2を使うと、攻撃力UP
- 敵をダウンするとよろけ無効(短)になる
という構成になってます。
まとめると出撃直後に敵に単独で突っ込んでいくのを想定しているキャラって感じですね。
正直、超強力な特性はないって感じですね。
普通よりちょっと強いぐらいかな。
立ち回りも特性を意識した特殊な動きはいらないので、使いやすいシンプルなキャラだと思います。
使うときは赤文字の特性を記憶して戦いましょう!
通常攻撃
手足を使った3連撃。
すべて突進系の攻撃なので、範囲とリーチは良いと思います。
発動速度も速めなので、使いやすいかと思います。
戦い方
スキルや特性から見るに
「スキル2を軸にして戦うキャラ」
って感じですかね
スキル2以外のスキルや特性がこれと言って癖の強いものではないのでシンプルに使いやすいキャラかなと思います。
私のイメージとしては、お宝の外とかの建物の影とか敵から見えないところからスキル2をチャージして攻撃するって感じが強いと思いますね。
よろけ無効ですが発動に時間のかかるタイプなので、乱戦には向かなそうですし、どちらかというと遠距離範囲という特性を生かした奇襲に長けたスキルなのかなと思ってます。
振動が確定でつくので、スキル2で奇襲攻撃したらスキル1ぶん殴りに行くっていうのが一番効率がいいのではないでしょうか。
あまり、スキルに振り回されずに通常攻撃の性能が高いので通常攻撃だけで殴ることを意識して動くといいと思います。(スキル打ちたい気持ちはわかるんですけど、だいたい失敗したりするのでw)
総評
結論から言うと、ちょっと強めの普通ですね。
スキル2が強力な分、他の要素が普通ぐらいになってるのかなってイメージです。なので、全体的には普通っていうのが私の評価になりそうです。
強い点
- スキル2が遠距離範囲で振動確定付与
- スキル2が任意のタイミングで発動可能
- スキル1のクールタイムが短く回転効率がいい
- スキル1の発動が早い
マイナス点
- 特になし
よって評価は以下。
評価
ステータス | |
スキル | |
特性 | |
通常攻撃 | |
合計 | 13.25点/20点 |
ということで、全体の評価は
です。
正直なところ、黒ひげやシャンクスを倒せるような要素がちょっと薄いですね。
振動キャラであれば、私なら「白ひげ」のほうが強いかなってイメージです。
チャージ攻撃がよろけじゃなくて無敵とかカウンター付きなら、化け物だったんですけどね
もしくは、チャージ中も振動が確率で付与とか。
ダメージはないけどチャージ中に、「レイジュ」のバリアや「和ロー」のルームみたいな感じなのが展開して、振動を50%ぐらいの確率で付与するとか
そしたら、超盛り上がるキャラだったんですけどね。
もうひとパンチ欲しかったです。
では、暇さんでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
少しでも読者の方の役に立てていれば幸いです。